profile
制作者: 原竜介
扱えるソフト: Blender、DavinciResolve、Unity
学んだソフト: Adobe Illustrator、Adobe Photoshop、Adobe Expless
このページは、僕がWASに入って3カ月で作った課題等をまとめてあります
WASに入った理由は、これまでの経験を仕事に活かしたいと思ったからです
制作に追われる忙しい日々でしたが、充実した日々だったと思います
勉強するのも楽しかったし、クラスの仲間も楽しい方ばかりで良かったです
3カ月間ありがとうございました。
子どもの頃からゲーム、お絵描き、歌を歌うのが好きでした。
自分用のパソコンを手に入れてからは創作やゲームにのめり込んでいきました
また、勉強も嫌いではなかったためいろんな分野を独学で学んでいきました。
故あって断筆してしまったのですが、代わりにと3D制作を始めました
パソコンとやる気があれば自分の思い描いた物を形にしていける、これがとても面白く
日夜BlenderとUnityとにらめっこしています、とっても楽しいです。
Assignment
画像クリックでPDFをご覧いただけます。
SNSマーケティング
制作ツール: Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
制作期間: 24/11/06~11/07まで16時間ほど
初めての実践式課題制作でした、名古屋と和むをかけた商品のパッケージ案
を考える課題だったのですが、実際に買ってもらうためにどうすればよいか
具体的なアイデアをどう破綻なく形にしていくのかがとても難しくまた
制作時間も短かったため、至らぬ所もありますが初めてにしてはうまくいったのかなと
思っています。
プレゼン課題制作
制作ツール: Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
制作期間: 24/12/02~12/06まで24時間ほど
様々な課題を終えて、実質的な最終課題として実案件形式でデザインをした
課題でした、提案するアイデアから、裏打ちとなるデータまで自分で用意し
それを見辛くなく、かつコンパクトにまとめないといけないという条件下で
いかに無駄なく、かつ詰め込みすぎず、デザイン性も損なわずスライドを
作り上げるかがとても大変でした、個人的にはシンプルで見やすくデザイン
も良い感じに作れたのでは!?と思っています
Homework
画像クリックでPDFをご覧いただけます。
WAS和装フライヤー制作課題
制作ツール: Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
原本制作期間: 24/11/09~11/10まで10時間ほど
リメイク期間: 24/12/07 内2時間ほど
こちらは宿題として出されていた広告のフライヤー制作課題です
課題を出された時は正直ツールの勉強や、授業でてんやわんやでまったく
手が付けられず、夕飯後コツコツ制作していました、最初は文字を均等に
並べるだけで苦労していたのに、後になって自分でリメイクしてみたら
リメイクな事もありスラスラと手が進んでいき、3カ月での自分の成長を
垣間見る事ができました。自分でリメイクした後、提出後フィードバック
を反映させたので、最終的にVer.2.1という感じになりました。
やまむらDM制作課題
制作ツール: Adobe Illustrator
原本制作期間: 24/10/19 内8時間ほど
リメイク期間: 24/12/07 内1時間ほど
一番最初に出された宿題でした服屋からの広告DMをデザインするという課題
でした。ある程度台本があり、骨組みがあったので、比較的短い時間で作れ
ましたが、その分デザインや文字配置に気を使いながら作りました。
30%から70%の割引だったので、3:7で画面比率を作ったり、過度な余白を
埋める為の工夫、見易い様に調整した文字色等が制作した時のポイントです。
Elements
Text
This is bold and this is strong. This is italic and this is emphasized.
This is superscript text and this is subscript text.
This is underlined and this is code: for (;;) { ... }
. Finally, this is a link.
Heading Level 2
Heading Level 3
Heading Level 4
Heading Level 5
Heading Level 6
Blockquote
Fringilla nisl. Donec accumsan interdum nisi, quis tincidunt felis sagittis eget tempus euismod. Vestibulum ante ipsum primis in faucibus vestibulum. Blandit adipiscing eu felis iaculis volutpat ac adipiscing accumsan faucibus. Vestibulum ante ipsum primis in faucibus lorem ipsum dolor sit amet nullam adipiscing eu felis.
Preformatted
i = 0;
while (!deck.isInOrder()) {
print 'Iteration ' + i;
deck.shuffle();
i++;
}
print 'It took ' + i + ' iterations to sort the deck.';