look over herer

社会福祉協議会 共生推進課
『フードドライブ』認知拡大/取り組み周知チラシ

画像の代替テキストを入力

恥ずかしながら、この課題でフードドライブという取り組みを初めて知りました。
私は課題を通して知ることができましたが、日本にまだまだ浸透しておらず、
個人が知らなければ参加のきっかけにさえなりません。
そして、利用してもらうのも知らなければ、残念なことに活用してもらえません。
支援する側も、支援を受ける側も、まずはこのことを知らなければいけません。
物をうまく循環させるには、人の情報を循環させなければ、意味をなさないものになってしまいます。
定期的に保存食の見直しや、頂き物が多い時などに支援してみたいです。
反対に、身近に困っている話を聞いたら、この話をしてみるのも支援かと思います。
社会支援とは、『身近で手軽な感覚で参加できること』である社会であって欲しい。
少しでも人と人が繋がって、お腹いっぱいの笑顔が増えればと切に願います。

課題名 社会福祉協議会 共生推進課
『フードドライブ』認知拡大/取り組み周知チラシ
課題内容 各家庭や学校、企業などで消費されない食品を、
食料にお困りの家庭にお渡しする、
【フードライブ】という取り組みの周知拡大の為の
ブランディングの提案や、チラシ作成。
制作概要 認知拡大を目的とした企画提案書制作
①表紙
②現状分析
③企画の目的と全体像
④企画の具体的な内容
制作意図 市場調査を行い、現状支援いただけているユーザーの年齢層が
50代~60代のシルバー層が多いという事でしたので、
メインターゲットをそこに絞り、
集中的に周知を拡大できるようブランディングを行いました。
若年層とシルバー層との年収の比較や
年齢別の他者との関わりを調査、
データの裏付けを取り具体的な行動案を提起し、
また数点例を挙げることで
クライアントがすぐにでも行動に移せるようしました。
制作時間 課題説明から発表まで含め6日間。
制作環境 illastlater,Microsoftpowerpoint, LibreOffice Impress

ページの先頭に戻る

© 2020 マーケティングデザイナー科 第27期生 生徒作品