have the time of one's life

Poster about myself

自分ポスター

自分について考える良いきっかけになりました。

課題名 自分ポスター
課題内容
  • 自分の性格を1枚のポスターにまとめて表現する
コンセプト
  1. 私は、いつも『おもしろいかどうか?おもしろいと思えるかどうか?』を大事にしていたと思います。 そして人生「笑いと出会い」です。子どもって本当におもしろい存在で、想像力や表現力が豊かで、周りも楽しくなりますよね。 こどもの頃も色んなことがおもしろかった。私自身良くも悪くも子どもっぽいところがあり、自分ポスターの課題のお話を聞いた時にすぐにこの言葉が思い浮かびました。 自分をおもしろがって、知らないことを知る自分を楽しんで、色んなことをhave the time of one‘s life 心から楽しんで生きたい。 良い意味で 『一生こどもでいたい』 こどものように楽しんでいたい。そしてそこには、50代に突入した私にも There is room for growthこどものように『まだ伸び代がある』という希望を持って、その意味も込めました。
制作意図

私の中でこどものイメージカラーである黄色を使用し、飛び出す手足と、靴が片一方だけ脱げているところで元気さを表現しました。 犬は飼い犬のマルプー男の子でmuchachaといい、寝て食べて遊んで暮らすこどものイメージだったので載せています。

制作時間 1時間
制作環境 Illustrator CC   Photoshop CC

↓ Scroll

Infographic

コーヒーインフォグラフィック

コーヒーのインフォグラフィックではイラストの作成が楽しくて時間を忘れて没頭しました。
グラフにも流行りがあることを初めて知りました。

課題名 インフォグラフィック
課題内容
  • 1.コーヒーの市場細分化シートより情報を抜き出し、
    さらに市場調査しインフォグラフィックを作成する

    2.アンケート結果を表にしたインフォグラフィックの課題
コンセプト
  1. 1.おうちcafe 

    2.見やすさはもちろん、クリニックのイメージを意識し清潔感と
    誠実さを表現する
制作意図

1.様々な淹れ方がある中から、家で出来る淹れ方をまとめました。
おうちcafeの雰囲気が出るよう色合いを茶系にし、背景、イラストは全て自分で作成しました。

2.シンプルなアイコンを使用し、清潔感、親近感、誠実さを表現。カラーはクリニックのイメージで優しい色合いにしました。

制作時間 1. 4時間
2. 1時間
制作環境 Illustrator CC

↓ Scroll

Flyer

画像の代替テキストを入力

課題名 広告制作
課題内容
  • 1.架空の洋品店の夏物セールハガキ制作 

    2.架空のきもの着付け教室の広告制作
コンセプト
  1. 1.ファミリーで和気あいあい ダサカワ昭和レトロ

    2.着物でいつもと違う私を魅せる 誰に見せたいか、誰を魅せたいかイメージしてもらう
制作意図

1.指定の文章に、「ベビー服や紳士服 ご家族お友達」 とあるところから、ターゲットをファミリー層とし、 イメージは『ダサカワイイ昭和レトロ』 昭和っぽさが出るようフォントを選びました。 イラストもターゲットであるファミリーで和気あいあいとしているところをイメージして制作しました。

2.目を引くようにブルーグリーンのフレームを作成し、着物を着る時は気持ちも見た目もいつもと違う自分になれることを 『いつもと違う私を魅せる』というコピーで表現してみました。楽しそうな雰囲気を出したかったので、色々な着物を着ている数人写った画像を使い和柄の模様を散りばめました。

制作時間 1. 3時間
2. 2時間
制作環境 Illustrator CC   Photoshop CC

ページの先頭に戻る

© 2024 SNS・WEBマーケティングデザイナー科(短期間) 第2期生 生徒作品