スタートで『ととと』のロゴが出ていくけど最後のページでまた戻るところが気に入っています。
課題名 | SNS動画制作 |
---|---|
課題内容 |
|
コンセプト |
|
制作意図 |
1.ターゲット層がファミリーからほとんどの層なのと、本格的なカレーだ・け・ど、辛いのが苦手でも 大丈夫という雰囲気にする為に、明るくのんきな感じの音楽を選択。 2.ユーザーの印象に残るよう画像や動画の始まりが音楽と合うように何度も再生して微調整を繰り返しました。 3.ユーザーの興味を引く為に、これから始まるよーという雰囲気でスタートし次のシーンからお店の説明が始まり、最後は特徴的なロゴを使用し締めくくりました。 4.カレーで色んな食材で色が多いと思ったので、食材が映えるよう文字はシンプルにしました。 |
制作時間 | 10時間 |
制作環境 | Canva |
↓ Scroll
最初の空のページから、一番最後のページに鳥が戻ってくるところが気に入っています。
課題名 | SNS動画制作 |
---|---|
課題内容 |
|
コンセプト |
|
制作意図 |
1.提供された画像や動画選びは、移住も視野に入れ、豊かな自然が住居周辺などに身近にあるということを 見せるよう意識しました。また観光誘致も目的にあるので旅行に行くということは非日常になると考え、 都市に住んでいる人には非日常に思える、蛍や満点の星、海などを選びました。 2.移住などのワードを出さず、目的にあるように 短い尺の中でまずは『なんだか綺麗な癒されそうなところだなー』と和津市の存在を知ってもらうことを 優先し、その他の情報は、キャプションに和津市のサイトなどを載せて誘導しそこで移住などの情報もあれば動画はスッキリシンプルになりイメージが伝わりやすいのでは?と考えました。 3.ユーザーの興味を引く為に、たくさんある動画の中でまずはシンプルな方が目につきやすいと思い、和津市の特徴である山と海がある、和津市という情報から紙芝居の表紙のイメージで、何かが始まるという印象を持ってもらおうと思いました。 4.移住したとしても、『みんなが優しくなれるところ』=『安心』というイメージを残したかったので『みんながやさしくなれる場所』という言葉を最後にしました。 |
制作時間 | 10時間 |
制作環境 | Canva |